「diuretic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
diureticの意味と使い方
「diuretic」は「利尿剤」という意味の名詞、または「利尿作用のある」という意味の形容詞です。体内の余分な水分や塩分を尿として排出させる作用を持つ物質や薬剤を指します。高血圧や浮腫の治療に用いられます。
意味利尿薬、利尿作用のある
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
diureticを使ったフレーズ一覧
「diuretic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
diuretic drug(利尿薬)
diuretic response(利尿反応)
diuretic therapy(利尿療法)
potent diuretic(強力な利尿薬)
mild diuretic(穏やかな利尿薬)
loop diuretic(ループ利尿薬)
potassium-sparing diuretic(カリウム保持性利尿薬)
diureticを含む例文一覧
「diuretic」を含む例文を一覧で紹介します。
Many people take a diuretic to help reduce fluid retention.
(多くの人が体液貯留を減らすために利尿剤を服用します)
Coffee is a natural diuretic, which is why it can make you urinate more frequently.
(コーヒーは天然の利尿剤であり、そのため頻繁に排尿を促すことがあります)
The doctor prescribed a diuretic to lower his blood pressure.
(医師は彼の血圧を下げるために利尿剤を処方しました)
Diuretics are often used to treat conditions like edema and heart failure.
(利尿剤は浮腫や心不全のような症状の治療によく使われます)
It’s important to stay hydrated when taking a diuretic to avoid dehydration.
(利尿剤を服用する際は、脱水症状を避けるために水分補給を続けることが重要です)
英単語「diuretic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。