lv4. 難級英単語

「distraught」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

distraught」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

distraughtの意味と使い方

distraughtは「ひどく取り乱した」という意味の形容詞です。精神的に非常に動揺し、落ち着きを失っている状態を表します。悲しみ、心配、怒り、恐怖など、強い感情によって引き起こされることがあります。

distraught
意味ひどく動揺した、取り乱した、悲嘆にくれた
発音記号/dɪˈstɹɔt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

distraughtを使ったフレーズ一覧

「distraught」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

distraught with grief(悲嘆に暮れて)
distraught over the news(その知らせに動転して)
distraught with worry(心配で取り乱して)
distraught and confused(動転して混乱している)
left distraught(取り乱したまま)
utterly distraught(完全に動転した)
スポンサーリンク

distraughtを含む例文一覧

「distraught」を含む例文を一覧で紹介します。

She was distraught after hearing the news of her father’s death.
(彼女は父親の死の知らせを聞いて取り乱していた)

The parents were distraught when their child went missing.
(両親は子供が行方不明になり、ひどく取り乱していた)

He was distraught over his poor exam results.
(彼は試験の悪い結果にひどく動揺していた)

She became distraught after her beloved pet died.
(彼女は愛するペットが死んで取り乱した)

The constant pressure at work left him feeling distraught.
(仕事での絶え間ないプレッシャーが彼をひどく取り乱させた)

英単語「distraught」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク