「depriving」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
deprivingの意味と使い方
「depriving」は「奪うこと」「剥奪すること」という意味の現在分詞です。動詞「deprive」の現在分詞形で、人や物から何かを取り去る、不足させる、与えないといった状況を表します。進行形として「〜を奪っている」と使われたり、形容詞的に「奪うような」「不足させるような」状況や経験を表現する際に用いられます。
depriving
意味奪う、剥奪する、阻む、与えない、欠乏させる
意味奪う、剥奪する、阻む、与えない、欠乏させる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
deprivingを使ったフレーズ一覧
「depriving」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
depriving someone of something(誰かから何かを奪う)
depriving the public of information(国民から情報を奪う)
depriving oneself of sleep(自分自身から睡眠を奪う)
depriving the poor of resources(貧しい人々から資源を奪う)
depriving the country of its future(国からその未来を奪う)
depriving the public of information(国民から情報を奪う)
depriving oneself of sleep(自分自身から睡眠を奪う)
depriving the poor of resources(貧しい人々から資源を奪う)
depriving the country of its future(国からその未来を奪う)
deprivingを含む例文一覧
「depriving」を含む例文を一覧で紹介します。
He felt he was depriving himself of happiness.
(彼は自分自身を幸福から遠ざけていると感じていた)
The drought is depriving many people of water.
(干ばつは多くの人々から水を奪っている)
They are depriving the children of their basic rights.
(彼らは子供たちから基本的な権利を奪っている)
The government is accused of depriving citizens of their freedom of speech.
(政府は国民の言論の自由を奪っていると非難されている)
This policy is depriving small businesses of a chance to compete.
(この政策は中小企業から競争の機会を奪っている)
英単語「depriving」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。