「debatable」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
debatableの意味と使い方
「debatable」は「議論の余地がある」という意味の形容詞で、ある事柄や意見が確定しておらず、賛否両論が存在することを示します。真偽や価値判断がはっきりしないため、討論や検討の対象となる状態を表します。
debatable
意味議論の余地がある、未決定、意見が分かれる、論争の的
意味議論の余地がある、未決定、意見が分かれる、論争の的
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
debatableを使ったフレーズ一覧
「debatable」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
debatable point(議論の余地のある点)
debatable issue(議論の的となる問題)
debatable topic(議論の対象となる話題)
debatable claim(議論の余地のある主張)
debatable decision(議論の分かれる決定)
debatable outcome(議論の分かれる結果)
debatable value(議論の余地のある価値)
debatable effectiveness(議論の余地のある効果)
debatable whether(~かどうか議論の余地がある)
It’s debatable(それは議論の余地がある)
debatable issue(議論の的となる問題)
debatable topic(議論の対象となる話題)
debatable claim(議論の余地のある主張)
debatable decision(議論の分かれる決定)
debatable outcome(議論の分かれる結果)
debatable value(議論の余地のある価値)
debatable effectiveness(議論の余地のある効果)
debatable whether(~かどうか議論の余地がある)
It’s debatable(それは議論の余地がある)
debatableを含む例文一覧
「debatable」を含む例文を一覧で紹介します。
The issue is debatable among experts.
(その問題は専門家の間で議論の余地がある)
Whether this approach works is debatable.
(この方法がうまくいくかは議論の余地がある)
The statement is highly debatable.
(その発言は非常に議論の余地がある)
It’s debatable if he will succeed.
(彼が成功するかは議論の余地がある)
The pros and cons are debatable.
(賛否両論には議論の余地がある)
Her argument is debatable but interesting.
(彼女の議論は議論の余地があるが興味深い)
英単語「debatable」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。