lv4. 難級英単語

「dapper」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dapper」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dapperの意味と使い方

dapperは「小ぎれいな」という意味の形容詞です。特に男性の服装がきちんとしていて、おしゃれで、身だしなみが整っている様子を表します。洗練された、しゃれた、というニュアンスも含まれます。

dapper
意味洗練された、おしゃれな、粋な、身なりの良い
発音記号/ˈdæpɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dapperを使ったフレーズ一覧

「dapper」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dapper young man(身なりの整った若者)
dapper appearance(きちんとした外見)
look dapper(かっこよく見える)
dapper style(洗練されたスタイル)
dapper dressed(きちんとした服装の)
スポンサーリンク

dapperを含む例文一覧

「dapper」を含む例文を一覧で紹介します。

He looked dapper in his new suit.
(彼は新しいスーツを着て粋に見えた)

The dapper gentleman always wore a bow tie.
(その粋な紳士はいつも蝶ネクタイをしていた)

She was a dapper dresser with a keen eye for fashion.
(彼女はファッションに目ざとい、粋な服装をする人だった)

The actor always played a dapper character.
(その俳優はいつも粋なキャラクターを演じた)

Despite his age, he remained a dapper figure.
(年齢にもかかわらず、彼は粋な姿を保っていた)

英単語「dapper」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク