lv4. 難級英単語

「cursive」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cursive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cursiveの意味と使い方

「cursive」は「筆記体の、続け書きの」という意味の形容詞、または「筆記体」という意味の名詞です。文字を途切れさせずに続けて書く書体を指し、特に英語圏で伝統的に教えられてきた手書きのスタイルです。近年は活字やキーボード入力が主流となり、学校での指導機会は減少傾向にあります。

cursive
意味筆記体の、草書体の、流れるような
発音記号/kˈɜːsɪv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cursiveを使ったフレーズ一覧

「cursive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cursive writing(筆記体)
in cursive(筆記体で)
cursive script(筆記体)
cursive font(筆記体フォント)
learn cursive(筆記体を学ぶ)
practice cursive(筆記体の練習)
スポンサーリンク

cursiveを含む例文一覧

「cursive」を含む例文を一覧で紹介します。

She writes in beautiful cursive.
(彼女は美しい筆記体で書く)

I learned cursive in elementary school.
(私は小学校で筆記体を習った)

The signature on the document was in cursive.
(書類の署名は筆記体だった)

He prefers typing to writing in cursive.
(彼は筆記体で書くよりタイピングを好む)

Can you read this cursive handwriting?
(この筆記体の手書き文字を読めますか?)

英単語「cursive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク