lv4. 難級英単語

「creased」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

creased」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

creasedの意味と使い方

「creased」は「しわが寄った」という意味の形容詞で、「crease」の過去形・過去分詞形です。紙や布、衣服などに折り目やしわができている状態を指し、物理的な変形や使用感を示します。

creased
意味しわの寄った、折り目のついた、くしゃくしゃの、折り畳まれた
発音記号/kɹˈiːsd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

creasedを使ったフレーズ一覧

「creased」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

creased trousers(折り目のついたズボン)
creased paper(しわくちゃの紙)
creased forehead(眉間にしわが寄った額)
creased smile(しわの寄った笑顔)
creased map(折り目のついた地図)
スポンサーリンク

creasedを含む例文一覧

「creased」を含む例文を一覧で紹介します。

The shirt was creased.
(そのシャツはしわくちゃだった)

My trousers were creased.
(私のズボンはしわくちゃだった)

The paper was creased.
(その紙は折り目がついていた)

The brow was creased in thought.
(眉間に考え込むようなしわが寄っていた)

The map was creased from being folded.
(地図は折りたたまれてしわが寄っていた)

英単語「creased」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク