「coiled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
coiledの意味と使い方
coiledは「巻かれた」という意味の形容詞です。ばねやロープなどがぐるぐると巻きつけられた状態を表します。蛇などがとぐろを巻いている様子にも使われます。
coiled
意味巻かれた、渦巻状の、丸まった
意味巻かれた、渦巻状の、丸まった
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
coiledを使ったフレーズ一覧
「coiled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
coiled spring(巻きバネ)
coiled rope(巻かれたロープ)
coiled snake(とぐろを巻いたヘビ)
coiled hair(カールした髪)
coiled up(丸まって寝ている、身をかがめている)
coiled rope(巻かれたロープ)
coiled snake(とぐろを巻いたヘビ)
coiled hair(カールした髪)
coiled up(丸まって寝ている、身をかがめている)
coiledを含む例文一覧
「coiled」を含む例文を一覧で紹介します。
The snake was coiled tightly in its basket.
(ヘビはかごの中できつく丸まっていた)
The rope was coiled neatly by the dock.
(ロープは桟橋のそばできちんと巻かれていた)
Her hair was coiled into a bun at the back of her head.
(彼女の髪は後ろでパンにまとめられていた)
The spring was coiled and ready to release energy.
(バネは巻かれており、エネルギーを放出する準備ができていた)
He found a coiled wire under the desk.
(彼は机の下で巻かれたワイヤーを見つけた)
英単語「coiled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。