lv4. 難級英単語

「christened」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

christened」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

christenedの意味と使い方

christenedは「洗礼を受けた」という意味の動詞です。キリスト教において、洗礼式を受けて信者となることを指します。また、転じて、新しい名前を授けられたり、正式に命名されたりすることも意味します。

christened
意味洗礼名を与える、命名する、初めて使う
発音記号/ˈkɹɪsənd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

christenedを使ったフレーズ一覧

「christened」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

christened at church(教会で洗礼を受けた)
christened with name(名前を授けられた)
christened officially(正式に命名された)
christened in honor(~を記念して命名された)
christened on Sunday(日曜に洗礼を受けた)
スポンサーリンク

christenedを含む例文一覧

「christened」を含む例文を一覧で紹介します。

The baby was christened in the church last Sunday.
(その赤ちゃんは先週日曜日に教会で洗礼を受けた)

They christened the new shipOcean Star.”
(彼らは新しい船を「オーシャンスター」と命名した)

She was christened with a beautiful name.
(彼女は美しい名前で洗礼を受けた)

He christened the event as a huge success.
(彼はそのイベントを大成功と名付けた)

The town christened the park after a local hero.
(町は公園を地元の英雄の名前で命名した)

We christened our new car last week.
(私たちは先週、新しい車に名前を付けた)

英単語「christened」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク