「buzzing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
buzzingの意味と使い方
「buzzing」は「ブンブンいう」「ざわめく」という意味の形容詞です。蜂などが羽音を立てて飛んでいる様子や、人が多くて活気がある場所、あるいは電話やメールなどが頻繁に来て忙しい状況を表す際に使われます。
意味ブンブンいう、活気ある、興奮した、話題の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
buzzingを使ったフレーズ一覧
「buzzing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
buzzing with excitement(興奮でわくわくしている)
buzzing with ideas(アイデアに満ちている)
buzzing with gossip(ゴシップで持ちきり)
buzzing with energy(エネルギーに満ちている)
buzzingを含む例文一覧
「buzzing」を含む例文を一覧で紹介します。
The city was buzzing with excitement.
(街は興奮で賑わっていた)
The bee was buzzing around the flower.
(蜂が花の周りをブンブン飛んでいた)
My phone has been buzzing all morning.
(私の携帯は朝からずっと鳴りっぱなしだ)
The crowd was buzzing with anticipation.
(群衆は期待でざわついていた)
The office was buzzing with activity.
(オフィスは活気で満ちていた)
The news spread like wildfire, the whole town buzzing.
(そのニュースは瞬く間に広がり、町中がざわめいた)
The speaker’s words were buzzing in my head.
(話し手の言葉が頭の中で反響していた)
The refrigerator is buzzing loudly.
(冷蔵庫がうるさくブンブン言っている)
The children were buzzing with energy.
(子供たちはエネルギーに満ち溢れていた)
The market was buzzing with shoppers.
(市場は買い物客で賑わっていた)
英単語「buzzing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。