lv4. 難級英単語

「brim」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

brim」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

brimの意味と使い方

brimは「縁」という意味の名詞です。コップや帽子などの上部の縁、あるいは容器からあふれそうなくらい満たされた状態の縁を指します。また、「縁まで満たす」という意味の動詞としても使われます。

brim
意味縁、へり、つば、あふれる
発音記号/ˈbɹɪm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

brimを使ったフレーズ一覧

「brim」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

brim with confidence(自信に満ちている)
brim with tears(涙でいっぱいになる)
fill to the brim(縁まで満たす)
brim over with joy(喜びにあふれる)
brim with excitement(興奮でいっぱいになる)
スポンサーリンク

brimを含む例文一覧

「brim」を含む例文を一覧で紹介します。

The cup was filled to the brim with coffee.
(カップはコーヒーで縁まで満たされていた)

The hat had a wide brim to shade her face.
(その帽子は顔を日差しから守るために広いつばがあった)

His eyes were brimming with tears.
(彼の目は涙で溢れていた)

The river was brimming over its banks after the heavy rain.
(大雨の後、川は岸から溢れていた)

The basket was brimming with fresh fruit.
(バスケットは新鮮な果物でいっぱいだった)

英単語「brim」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク