「brazen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
brazenの意味と使い方
「brazen」は「大胆不敵な」という意味の形容詞です。恥知らずで、社会的な規範や礼儀を全く気にしない様子を表します。しばしば否定的なニュアンスで使われ、厚かましい、図々しいといった意味合いも含まれます。
brazen
意味厚かましい、ずうずうしい、鉄面皮、大胆不敵
意味厚かましい、ずうずうしい、鉄面皮、大胆不敵
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
brazenを使ったフレーズ一覧
「brazen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
brazenly(厚かましく、大胆に)
brazen defiance(大胆な反抗)
brazen lie(あからさまな嘘)
brazen attempt(大胆な試み)
brazen display(大胆な振る舞い)
brazen defiance(大胆な反抗)
brazen lie(あからさまな嘘)
brazen attempt(大胆な試み)
brazen display(大胆な振る舞い)
brazenを含む例文一覧
「brazen」を含む例文を一覧で紹介します。
The thief’s brazen act shocked everyone.
(その泥棒のずうずうしい行為は皆を驚かせた)
She made a brazen attempt to lie.
(彼女は図々しく嘘をつこうとした)
He brazenly ignored the rules.
(彼は図々しくルールを無視した)
It was brazen of him to ask for more money.
(彼がもっと金を要求するとはずうずうしい)
She showed brazen confidence in the meeting.
(彼女は会議で厚かましい自信を見せた)
The brazen graffiti covered the entire wall.
(ずうずうしい落書きが壁全体を覆っていた)
英単語「brazen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。