「bracken」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
brackenの意味と使い方
brackenは「シダ」という意味の名詞です。特に、ヨーロッパやアジアに広く分布する大型のシダ植物を指します。日当たりの良い荒れ地や森林の縁などに群生し、秋には赤褐色に紅葉するのが特徴です。
bracken
意味シダ、ワラビ、低木
意味シダ、ワラビ、低木
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
brackenを使ったフレーズ一覧
「bracken」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bracken fern(シダの一種)
under the bracken(シダの下で)
bracken and gorse(シダとツツジ)
clearing bracken(シダを片付ける)
bracken encroachment(シダの侵食)
under the bracken(シダの下で)
bracken and gorse(シダとツツジ)
clearing bracken(シダを片付ける)
bracken encroachment(シダの侵食)
brackenを含む例文一覧
「bracken」を含む例文を一覧で紹介します。
The forest floor was covered in bracken.
(森の地面はシダで覆われていた)
Bracken grows quickly in damp areas.
(シダは湿った場所でよく育つ)
He cleared the bracken to make a path.
(彼は道を作るためにシダを刈った)
Bracken can be used as animal fodder.
(シダは家畜の飼料として使える)
The hikers avoided thick bracken patches.
(ハイカーたちは茂ったシダの場所を避けた)
Bracken is common in temperate forests.
(シダは温帯林で一般的だ)
英単語「bracken」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。