lv4. 難級英単語

「bouts」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bouts」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

boutsの意味と使い方

「bouts」は名詞「bout」の複数形で、「期間」や「試合」、「発作」を意味します。スポーツの試合や闘いの回数、または病気の発作や一定期間続く活動を指し、短期的で激しいものが多い場面で用いられます。

bouts
意味試み、期間、勝負
発音記号/ˈbaʊts/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

boutsを使ったフレーズ一覧

「bouts」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bouts of illness(病気の発作)
bouts of depression(うつ病の期間)
bouts of anger(怒りの発作)
bouts of drinking(飲酒の連チャン)
boxing bouts(ボクシングの試合)
wrestling bouts(レスリングの試合)
a bout of flu(インフルエンザにかかった期間)
a good bout of exercise(良い運動の期間)
a long bout of unemployment(長期の失業期間)
a short bout of fever(短い熱の期間)
スポンサーリンク

boutsを含む例文一覧

「bouts」を含む例文を一覧で紹介します。

He had several bouts of illness last year.
(彼は昨年、何度か病気にかかった)

She enjoys bouts of creativity.
(彼女は創作意欲が湧く時期を楽しむ)

The boxer won the final bout.
(そのボクサーは最後の試合に勝った)

We had a brief bout of rain.
(私たちは短い雨に降られた)

He’s prone to bouts of depression.
(彼はうつ病になりやすい)

英単語「bouts」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク