「booted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bootedの意味と使い方
「booted」は「ブーツを履いた」や「追い出された」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。靴を履く行為や、組織や場所から強制的に排除されることを表します。
booted
意味履いた、追い出した、起動した
意味履いた、追い出した、起動した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bootedを使ったフレーズ一覧
「booted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
booted and suited(きちんとした服装で)
booted out(追い出された)
booted up(起動した)
get booted(追い出される)
booted from the system(システムから追放された)
booted out(追い出された)
booted up(起動した)
get booted(追い出される)
booted from the system(システムから追放された)
bootedを含む例文一覧
「booted」を含む例文を一覧で紹介します。
He was booted from the team for breaking the rules.
(彼は規則違反でチームを追放された)
She was booted out of the bar for being too drunk.
(彼女は酔いすぎてバーから追い出された)
The computer booted up slowly.
(コンピューターはゆっくり起動した)
The system was booted from a USB drive.
(システムはUSBドライブから起動された)
He was booted and spurred, ready for the ride.
(彼はブーツを履き、拍車をつけ、乗馬の準備ができていた)
英単語「booted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。