「beamed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
beamedの意味と使い方
「beamed」は「(光などが)放たれた、輝いた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。また、「(笑顔で)にっこりした」という意味でも使われます。さらに、「(無線などで)送信した」という意味もあります。文脈によって意味が変わる単語です。
beamed
意味輝いた、笑顔で、放射した
意味輝いた、笑顔で、放射した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
beamedを使ったフレーズ一覧
「beamed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
beamed with pride(誇らしげに輝いた)
beamed at her(彼女に満面の笑みを向けた)
beamed a smile(笑顔を輝かせた)
beamed with joy(喜びに満ちた)
beamed a message(メッセージを送った)
beamed at her(彼女に満面の笑みを向けた)
beamed a smile(笑顔を輝かせた)
beamed with joy(喜びに満ちた)
beamed a message(メッセージを送った)
beamedを含む例文一覧
「beamed」を含む例文を一覧で紹介します。
He beamed with pride.
(彼は誇らしげに輝いた)
She beamed at the news.
(彼女は知らせを聞いて満面の笑みを浮かべた)
The sun beamed through the clouds.
(太陽が雲間から差し込んだ)
The projector beamed the image onto the screen.
(プロジェクターがスクリーンに画像を映し出した)
The scientist beamed a laser at the target.
(科学者は標的にレーザーを照射した)
英単語「beamed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。