lv4. 難級英単語

「bandages」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bandages」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bandagesの意味と使い方

bandagesは「包帯」という意味の名詞です。傷口を保護したり、患部を固定したりするために使用される布やガーゼなどの衛生材料を指します。怪我をした際に、出血を止めたり、感染を防いだりする目的で巻かれます。

bandages
意味包帯、絆創膏
発音記号/ˈbændədʒəz/, /ˈbændɪdʒɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bandagesを使ったフレーズ一覧

「bandages」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

apply bandages(包帯を巻く)
change bandages(包帯を取り替える)
remove bandages(包帯を外す)
fresh bandages(新しい包帯)
clean bandages(清潔な包帯)
sterile bandages(滅菌された包帯)
adhesive bandages(絆創膏)
gauze bandages(ガーゼ包帯)
elastic bandages(弾性包帯)
medical bandages(医療用包帯)
スポンサーリンク

bandagesを含む例文一覧

「bandages」を含む例文を一覧で紹介します。

He applied bandages to his injured leg.
(彼は怪我をした脚に包帯を巻いた)

She bought some bandages at the pharmacy.
(彼女は薬局で包帯を買った)

The doctor changed the bandages every day.
(医者は毎日包帯を取り替えた)

These bandages are very absorbent.
(この包帯はとても吸収性が良い)

He needs more bandages for his wound.
(彼は傷のためにもっと包帯が必要だ)

英単語「bandages」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク