lv4. 難級英単語

「ankles」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ankles」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

anklesの意味と使い方

「ankles」は「足首」という意味の名詞「ankle」の複数形です。足のふくらはぎと足の甲をつなぐ関節部分を指し、身体の柔軟な動きや歩行、走行に重要な役割を果たします。スポーツやけがの文脈でも頻繁に言及されます。

ankles
意味足首、くるぶし
発音記号/ˈæŋkəɫz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

anklesを使ったフレーズ一覧

「ankles」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ankles injury(足首のけが)
sprained ankles(足首の捻挫)
ankles pain(足首の痛み)
ankles support(足首のサポート)
weak ankles(弱い足首)
ankles swelling(足首の腫れ)
スポンサーリンク

anklesを含む例文一覧

「ankles」を含む例文を一覧で紹介します。

He twisted his ankles while running.
(彼は走っていて足首を捻った)

Her ankles were swollen after exercise.
(運動後に彼女の足首は腫れた)

He wore bracelets around his ankles.
(彼は足首にブレスレットをつけた)

Sprains often affect the ankles.
(捻挫は足首によく起こる)

She massaged her sore ankles.
(彼女は痛む足首をマッサージした)

英単語「ankles」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク