「anemic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
anemicの意味と使い方
「anemic」は「貧血の」という意味の形容詞です。体内の赤血球やヘモグロビンが不足している状態を指し、疲労感やめまい、息切れなどの症状を伴います。また、比喩的に元気や活力がない様子、活気に欠けることを表現する際にも使われます。
anemic
意味貧血の、活気のない、元気のない
意味貧血の、活気のない、元気のない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
anemicを使ったフレーズ一覧
「anemic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
anemic sales(低迷する売上)
anemic growth(微々たる成長)
anemic economy(弱々しい経済)
anemic performance(精彩を欠く業績)
anemic response(鈍い反応)
anemic growth(微々たる成長)
anemic economy(弱々しい経済)
anemic performance(精彩を欠く業績)
anemic response(鈍い反応)
anemicを含む例文一覧
「anemic」を含む例文を一覧で紹介します。
She looked pale and anemic.
(彼女は顔色が悪く、貧血に見えた)
The doctor said I was anemic and needed iron supplements.
(医者は私が貧血で、鉄分のサプリメントが必要だと言った)
The plant was anemic and needed more sunlight.
(その植物は生育が悪く、もっと日光が必要だった)
He was anemic after losing so much blood.
(彼は大量の出血の後、貧血になった)
The company’s profits were anemic this quarter.
(その会社の今四半期の利益は低調だった)
英単語「anemic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。