「admonished」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
admonishedの意味と使い方
「admonished」は「諭された」という意味の動詞の過去形です。警告したり、忠告したり、軽くとがめたりするニュアンスを含みます。単に叱るだけでなく、相手の将来を思って注意を促す場合に使われることが多いです。
admonished
意味忠告した、戒めた、諭した
意味忠告した、戒めた、諭した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
admonishedを使ったフレーズ一覧
「admonished」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
admonished him for his lateness(彼を遅刻のことで厳しく注意した)
was admonished by the teacher(先生に叱られた)
admonished the children to be quiet(子供たちに静かにするように言った)
admonished her to be careful(彼女に注意するように忠告した)
admonished the public about the dangers(一般の人々に危険について警告した)
was admonished by the teacher(先生に叱られた)
admonished the children to be quiet(子供たちに静かにするように言った)
admonished her to be careful(彼女に注意するように忠告した)
admonished the public about the dangers(一般の人々に危険について警告した)
admonishedを含む例文一覧
「admonished」を含む例文を一覧で紹介します。
He was admonished for his behavior.
(彼は自分の行動について注意された)
The teacher admonished the students for talking during the test.
(先生はテスト中に話した生徒たちを注意した)
She admonished him to be more careful with his money.
(彼女は彼にもっとお金に気を付けるように忠告した)
The judge admonished the jury to disregard the irrelevant evidence.
(裁判官は陪審員に無関係な証拠を無視するように注意した)
The principal admonished the student for bullying.
(校長は、いじめをした生徒を注意した)
英単語「admonished」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。